本文へ移動






くまもとの安全で安心な暮らしを支えていきます。
わたしたち一般社団法人熊本県危険物安全協会は、
危険物施設等の適正な管理と危険物に起因する災害の防止に努め、
本県産業の健全な発展と県民生活の安全確保など公共の福祉の増進に寄与することを目的とします。






お願い

 事務所を不在することがありますので、 講習のお申込みやテキストの購入等で当協会へ直接お越しいただく場合は、必ずお電話で確認いただきますようお願いいたします。
 電話096-377-8118
 

令和7年度 危険物安全週間 推進ポスター・推進標語

危険物の保安に対する意識の高揚と啓発を推進するため、毎年6月の第2週は危険物安全週間とされています。
(令和7年度は6月8日(日)から14日(土)まで)

令和7年度のポスターモデル
プロボクサー井上尚弥選手(大橋ボクシングジム所属)

令和7年度危険物安全週間推進標語
「危険物 無事故へ挑む ゴング鳴る」

危険物災害をなくそう

一般社団法人熊本県危険物安全協会からのお知らせ



危険物取扱者保安講習

令和6年度の対面による講習及びオンラインによる危険物取扱者保安講習の受付は終了いたしました。
令和7年度の講習については、6月頃にお知らせいたします。






危険物取扱者試験準備講習



令和7年度の講習については、こちらをご覧ください。






協会案内

危険物取扱者の資質の向上や調査研究、定期点検制度等、危険物災害を防ぐための事業を行っています。
TOPへ戻る